xref: /haiku/data/catalogs/apps/installer/ja.catkeys (revision b289aaf66bbf6e173aa90fa194fc256965f1b34d)
11	japanese	x-vnd.Haiku-Installer	3609821010
2Are you sure you want to abort the installation and restart the system?	InstallerWindow		インストールを中止して、システムを再起動しますか?
3Installer\n\twritten by Jérôme Duval and Stephan Aßmus\n\tCopyright 2005-2010, Haiku.\n\n	InstallerApp		Haiku インストーラー\n\tJérôme Duval および Stephan Aßmus 作\n\tCopyright 2005-2010, Haiku.\n\n
4Installation completed. Boot sector has been written to '%s'. Press Quit to leave the Installer or choose a new target volume to perform another installation.	InstallerWindow		インストールが完了し、ブートセクターが「%s」に書き込まれました。「終了」ボタンでインストーラーを終了するか、他に Haiku をインストールするボリュームを選択してください。
5Quit	InstallerApp		終了
6Additional disk space required: 0.0 KiB	InstallerWindow		必要な追加ディスク容量: 0.0 KiB
7Stop	InstallerWindow	In alert after pressing Stop	中断
8Installation completed. Boot sector has been written to '%s'. Press Quit to restart the computer or choose a new target volume to perform another installation.	InstallerWindow		インストールが完了し、ブートセクターが「%s」に書き込まれました。「終了」ボタンでインストーラーを終了するか、他に Haiku をインストールするボリュームを選択してください。
9Install progress:  	InstallerWindow		進行状況:
10Starting Installation.	InstallProgress		準備をしています…
11Are you sure you want to install onto the current boot disk? The Installer will have to reboot your machine if you proceed.	InstallProgress		使用中の起動ディスクにインストールしますか?この場合、システムを再起動する必要があります。
12OK	InstallerApp		Ok
13Choose the source and destination disk from the pop-up menus. Then click \"Begin\".	InstallerWindow		メニューからインストール元とインストール先を選択してから「開始」ボタンをクリックしてください。
14Install from:	InstallerWindow		インストール元:
15%1ld of %2ld	InstallerWindow	number of files copied	%2ld ファイル中 %1ld 個転送済み
16Installer	InstallerWindow		Haiku インストーラー
17Continue	InstallerWindow	In alert after pressing Stop	続ける
18Write boot sector to '%s'	InstallerWindow		ブートセクターを「%s」に書き込む
19Collecting copy information.	InstallProgress		コピー元の情報を集めています…
20Choose the source disk from the pop-up menu. Then click \"Begin\".	InstallerWindow		メニューからインストールディスクを選択してから「開始」ボタンをクリックしてください。
21Quit	InstallerWindow		終了
22Boot sector successfully written.	InstallProgress		ブートセクターの書き込みに成功しました。
23Performing installation.	InstallProgress		インストールが進行しています…
24scanning…	InstallerWindow		ディスクを検出しています…
25Boot sector not written because of an  internal error.	InstallProgress		内部エラーが発生したため、ブートセクターへの書き込みは行われませんでした。
26Finishing Installation.	InstallProgress		インストールの最終処理をしています…
27README	InstallerApp		README
28The destination disk may not have enough space. Try choosing a different disk or choose to not install optional items.	InstallProgress		インストール先ディスクの空き容量が不足している可能性があります。他のディスクを選択するか、インストールするオプションを減らしてください。
29Scanning for disks…	InstallerWindow		ディスクを検出しています…
30The disk can't be mounted. Please choose a different disk.	InstallProgress		このディスクをマウントできません。他のディスクを選択してください。
31?? of ??	InstallerWindow	Unknown progress	?? 中 ??
32Launch the DriveSetup utility to partition\navailable hard drives and other media.\nPartitions can be initialized with the\nBe File System needed for a Haiku boot\npartition.	InstallerWindow		使用可能なハードディスクおよび他のメディア上\nのパーティションを操作するツール DriveSetup\nを起動します。このツールを使って、パーティション\nを Haiku の起動に必要な Be ファイルシステム (BFS)\nで初期化します。
33Show optional packages	InstallerWindow		オプショナルパッケージを表示する
34No partitions have been found that are suitable for installation. Please set up partitions and initialize at least one partition with the Be File System.	InstallerWindow		インストール可能なパーティションが見つかりません。DriveSetup を使って、パーティションを作成し、最低一つのパーティションを Be ファイルシステムで初期化してください。
35Choose the disk you want to install onto from the pop-up menu. Then click \"Begin\".	InstallerWindow		メニューからインストール先のディスクを選択したから「開始」ボタンをクリックしてください。
36Unknown Type	InstallProgress	Partition content type	パーティション種別不明
37<none>	InstallerWindow	No partition available	<無し>
38Installation canceled.	InstallProgress		インストールが中断されました。
39You can't install the contents of a disk onto itself. Please choose a different disk.	InstallProgress		インストール元ディスクへのインストールはできません。他のディスクを選んでください。
40Hide optional packages	InstallerWindow		オプショナルパッケージを隠す
41Please close the DriveSetup window before closing the Installer window.	InstallerWindow		インストーラーを閉じる前に、DriveSetup を終了してください。
42Restart system	InstallerWindow		システムを再起動
43OK	InstallerWindow		Ok
44Set up partitions…	InstallerWindow		パーティションの設定…
45The partition can't be mounted. Please choose a different partition.	InstallProgress		このパーティションをマウントできません。他のパーティションを選択してください。
46Install anyway	InstallProgress		それでもインストールする
47An error was encountered and the installation was not completed:\n\nError:  %s	InstallerWindow		エラーが発生しました。インストールは完了していません:\n\nエラー:  %s
48Press the Begin button to install from '%1s' onto '%2s'.	InstallerWindow		「%1s」から「%2s」へのインストールを開始するには、「開始」ボタンを押してください。
49Running DriveSetup…\n\nClose DriveSetup to continue with the installation.	InstallerWindow		DriveSetup は実行中です。\n\nDriveSetup を終了させてからインストールを続行してください。
50OK	InstallProgress		Ok
51Please choose target	InstallerWindow		インストール先の選択
52???	InstallerWindow	Unknown partition name	???
53Begin	InstallerWindow		開始
54Welcome to the Haiku Installer!\n\nIMPORTANT INFORMATION BEFORE INSTALLING HAIKU\n\nThis is alpha-quality software! It means there is a high risk of losing important data. Make frequent backups! You have been warned.\n\n1)  If you are installing Haiku onto real hardware (not inside an emulator) it is recommended that you have already prepared a hard disk partition. The Installer and the DriveSetup tool offer to initialize existing partitions with the Haiku native file system, but the options to change the actual partition layout may not have been tested on a sufficiently great variety of computer installations so we do not recommend using it.\nIf you have not created a partition yet, simply reboot, create the partition using whatever tool you feel most comfortable with, and reboot into Haiku to continue with the installation. You could for example use the GParted Live-CD, it can also resize existing partitions to make room.\n\n2)  The Installer will take no steps to integrate Haiku into an existing boot menu. The Haiku partition itself will be made bootable. If you have GRUB already installed, edit your /boot/grub/menu.lst by launching your favorite editor from a Terminal like this:\n\n\tsudo <your favorite text editor> /boot/grub/menu.lst\n\nYou'll note that GRUB uses a different naming strategy for hard drives than Linux.\n\nWith GRUB it's: (hdN,n)\n\nAll harddisks start with \"hd\"\n\"N\" is the hard disk number, starting with \"0\".\n\"n\" is the partition number, also starting with \"0\".\nThe first logical partition always has the number 4, regardless of the number of primary partitions.\n\nSo behind the other menu entries towards the bottom of the file, add something similar to these lines:\n\n\t# Haiku on /dev/sda7\n\ttitle\t\t\t\tHaiku\n\trootnoverify\t\t(hd0,6)\n\tchainloader\t\t+1\n\nYou can see the correct partition in GParted for example.\n\n3)  When you successfully boot into Haiku for the first time, make sure to read our \"Welcome\" documentation, there is a link on the Desktop.\n\nHave fun and thanks a lot for trying out Haiku! We hope you like it!	InstallerApp		Haiku インストーラーへようこそ!\n\nHaiku をインストールする前のご注意\n\nHaiku はアルファ品質のソフトウェアです!高い確率で重要なデータを失う恐れがあります。こまめにバックアップをとってください!さらに、次の点に留意してください。\n\n1) Haiku を仮想マシーンではなくて実機にインストールする場合、インストールするパーティションをあらかじめ用意することをおすすめします。インストーラーおよび DriveSetup ツールを使用して、既存のパーティションを Haiku のネイティブ・ファイルシステムで初期化することができます。しかしこれらのツール、実際にパーティション・レイアウトを変更するオプションについては、多種多様なハードウェア構成でのテストが十分でない可能性があります。そのため、そのようなオプションの使用は推奨されません。\nパーティションの作成がまだの場合、まずコンピュータを再起動して、何でも良いので、あなたが最適だと思うツールを使用してパーティションを作成してください。そのあと、今度はコンピュータを Haiku で起動してインストールを続行してください。\nインストール先のデバイスにパーティションがない場合、お好みのツールに再起動してパーティションを作成してから、Haiku インストーラーを再度起動してから Haiku のインストールを続けてください。例えは、GParted Live-CD を使えば、既存のパーティションをリサイズして、Haiku 用パーティションが作成できる空き領域を作ることができます。\n\n2) Haiku インストーラーは既存のブートメニュー(GRUB など)に Haiku を追加する機能はありません。インストール先のパーティションが起動可能に設定されますので、GRUB をご使用のユーザーは、下記のように端末からエディターを起動して /boot/grub/menu.lst を編集することで Haiku を追加できます。\n\n\tsudo <お好みのエディター> /boot/grub/menu.lst\n\nGRUB ではハードディスクのネーミングは Linux と異なります。\n\nGRUB ではこのような表記をします: (hdN,n)\n\n全てのディスクは \"hd\" で始まります。\n\"N\" はハードディスクの番号で、\"0\" から数えます。\n\"n\" はパーティション番号で、これも \"0\" から数えます。\nプライマリーパーティションの数にもかかわらず、最初の論理パーティションはいつも 4 という数字が付きます。\n\nしたがって、Haiku を GRUB メニューに追加するには、menu.lst ファイルの最後に下記のような記述をしてください。\n\n\t# Haiku on /dev/sda7\n\ttitle\t\t\t\tHaiku\n\trootnoverify\t\t(hd0,6)\n\tchainloader\t\t+1\n\n正確なパーティションは GParted などで把握することはできます。\n\n3)  はじめて Haiku の起動に成功した後、デスクトップにリンクされている \"Welcome\" ドキュメントを必ずお読みになってください。\n\nHaiku を試用して頂きありがとうございます。Haiku を堪能してください! そして、Haiku のことを気に入って頂ければ幸いです。
55Write boot sector	InstallerWindow		ブートセクターを書き込む
56Cancel	InstallerWindow		中止
57DriveSetup, the application to configure disk partitions, could not be launched.	InstallerWindow		パーティションを設定する DriveSetup アプリケーションが起動できません。
58No optional packages available.	PackagesView		オプショナルパッケージはありません。
59Continue	InstallerApp		続ける
60Additional disk space required: %s	InstallerWindow		必要な追加ディスク容量:%s
61Cancel	InstallProgress		中止
62Try installing anyway	InstallProgress		それでもインストールを試みる
63Are you sure you want to to stop the installation?	InstallerWindow		インストールを中断しますか?
64Writes the Haiku boot code to the partition start\nsector. This step is automatically performed by\nthe installation, but you can manually make a\npartition bootable in case you do not need to\nperform an installation.	InstallerWindow		Haiku のブートコードをパーティションの第一セクターに\n書き込みます。このステップはインストーラーが自動的に\n行いますが、Haiku をインストールしないでパーティション\nを起動可能にするためにこの処理を手動で行うことも\nできます。
65Onto:	InstallerWindow		インストール先:
66The target volume is not empty. Are you sure you want to install anyway?\n\nNote: The 'system' folder will be a clean copy from the source volume, all other folders will be merged, whereas files and links that exist on both the source and target volume will be overwritten with the source volume version.	InstallProgress		インストール先パーティションにはデータがあります。それでもインストールしますか?\n\n注意:「システム」フォルダーはインストール元からそのままクリーンコピーされますが、その他のフォルダはマージされ、両方のボリュームに存在するファイルやリンクはインストール元のバージョンで上書きされます。
67